進捗その2

11月24日(日)に仕込んだもみがら堆肥。1w後の11月30日に全量切り返した。

ブルーシートの上にプッチンプリンみたいにごそっと抜き、混ぜて戻した。ちょっとアンモニア臭がきついような気がするので(でも初めてなので正常なのかどうか分からない)、失敗したかもしれないけど、とりあえず様子見。今日見たらフタに水滴、ほんのり温かいくらいで発酵が進んでるよう。嫌気のほうは全く変わらず。

12月1日は家族で潮見公園に行き、たっぷり遊んだ後、落ち葉ゲット!コイン精米で新たな米ぬかもゲットして落ち葉堆肥スタンバイ。腐葉土いっぱい使うからたくさんできるといいな。 

そして今、家の中では甘酒の仕込み中。さあ、おかゆが炊けた。いい感じに冷めたら糀を投入しよう。何だか家の内外で醸しまくっている感じがする。

昨日、人間失格を観に行った帰り、肥料の本を買った。いろいろ参考になったけど、頭の中で渾然一体となっているのでちょっとまとめようかと。アナログで。

そういえばブルーベリーオニールは、11月30日に地植えした。地植え!最初は鉢植えにしようと思って買ったけど、すごく立派だったので大きくなってほしいと思い、地植えに。けど土がやっぱり難しそう。一緒に送られてきた紙の通りに、庭土(ふるった!2時間はかかった、場所がなくて鳥のえさ台を撤去した跡地にしたから全く手付かずの大地だった)とピートモスを半々に混ぜて、根鉢をピートモスで包んで、上にわらかけて。でも基本粘土だよ?ピートモス混ぜるだけでいいの?パーライトとか軽石、いらんかった?もう植えちゃったけど気になる!とりあえずだいぶ高植えにしたけど。後でけっこう沈むけどね。

この日、念願の土壌酸度計も購入。サンシャインブルーは意外と低くできていた(5.5)。ラベンダー付近もOK。ピートモス測ったら5.3。ちゃんと測れているらしい。ブルーベリーにはサンドセットと硫酸Caも買ったのでもう少し落ち着いたら撒こう。