堆肥の切り返し

今日はもみがら堆肥の切り返しの日!毎週土曜は切り返し。今日で3回めなので、来週やったらあとは月1になる予定。

今日はプリン状ではなく、すぐに崩れたのでちょっと慌てた。水分はまだあるみたいなので追加はせずに戻した。温度はないけど、フタにはしっかり水滴ついてるので先週から上がって、下がった後なのかな。これで上がらなくなれば熟成に入るみたいだけど。。。臭いもだいぶ収まった。あっ木酢液スプレーするつもりだったのに忘れた。それくらい臭いは少なくなった。

さっさとつるバラ剪定するつもりだったけど、やっぱりスパニッシュとアイスバーグは年末にやることにした。まだ全然青々としてるし成長してる!?くらいの勢いだから。暖かいからかな。

朝、かなり寒かったけど、日が出てきてだいぶ暖かい。EM活性液でもまくかな。

あと昨日、落ち葉堆肥の切り返しもした。あんまり進んでない感じだけどまあゆっくり作れればいいから。それからビオラシクラメンクリスマスローズ液肥。バラ用だけど、リン酸が多くてちょうどよさそうなので。

 

心配と作業は尽きない

12月、つるバラの剪定と誘引。とりあえずトップはバルビエさんから。今年の6月にばっさり剪定して丸坊主になったバルビエさん、切り口からたくさん枝を出したはいいがチュウレンジのやつに葉をまるかじりされ、根本から2本出ていたぶっとい幹の1本は枯れちゃった。。。

昨日残っていた葉をむしり、枝先を切り詰めて誘引。何か初めて自分で誘引したかも(今まではダンナがやっていた)。

今週はハナカイドウ、ハナミズキ、ウメ、と落葉樹の剪定を粛々とやっていたが、勝手に生えてるクロガネモチ×3もついでにやってしまった。時期が悪いのは分かってるけど、気になったもんだから。。。

あとは7日に取ってきた追加の落ち葉の積み増しとか、オニールの周りにサンドセット(サンシャインのほうにも少し。)と硫酸Caを撒いたりした。結局5.5くらいにしかならなかったけど。。。結構入れたぞ。大丈夫かな。

ベランダのもみがらはだいぶ臭くなってきた。昼間は結構暖かい日が多いので虫が結構飛来する。うーんこれも心配。

米ぬかボカシ(嫌気)は変化なし。

そういえばちょっと前(11月)にテラコッタに入れておいたバラ用土に米ぬかやら混ぜたやつ、真っ黒にカビが生えていた!これ発酵なの?まあいいや。。。様子見。

あと残り作業としてはコンボルの剪定、つるアイスバーグとスパニッシュの剪定。

イタチの置き土産

今日、物置の扉を開けたら、ピートモスの袋の上に黄土色の糞とオシッコがー!一生懸命掃除したけど、ペットショップみたいな臭いが取れない。

最近生ゴミが荒らされ、波板でフタしておいたら横から細長い穴を掘って食ってある。木酢液撒いても穴がー!絶対細長い動物だ。きっとイタチだ!というわけで最近イタチで困っている。

扉を開けたのは、ボカシを出すためで、今日クリスマスローズシクラメンに施肥した。骨球も少し追加しておいた。

あとは剪定動画を見まくって、ウメ、ハナカイドウ、ハナミズキの剪定をした。

先日仕込んだ落ち葉は無事温度上昇。嬉しい。

進捗その2

11月24日(日)に仕込んだもみがら堆肥。1w後の11月30日に全量切り返した。

ブルーシートの上にプッチンプリンみたいにごそっと抜き、混ぜて戻した。ちょっとアンモニア臭がきついような気がするので(でも初めてなので正常なのかどうか分からない)、失敗したかもしれないけど、とりあえず様子見。今日見たらフタに水滴、ほんのり温かいくらいで発酵が進んでるよう。嫌気のほうは全く変わらず。

12月1日は家族で潮見公園に行き、たっぷり遊んだ後、落ち葉ゲット!コイン精米で新たな米ぬかもゲットして落ち葉堆肥スタンバイ。腐葉土いっぱい使うからたくさんできるといいな。 

そして今、家の中では甘酒の仕込み中。さあ、おかゆが炊けた。いい感じに冷めたら糀を投入しよう。何だか家の内外で醸しまくっている感じがする。

昨日、人間失格を観に行った帰り、肥料の本を買った。いろいろ参考になったけど、頭の中で渾然一体となっているのでちょっとまとめようかと。アナログで。

そういえばブルーベリーオニールは、11月30日に地植えした。地植え!最初は鉢植えにしようと思って買ったけど、すごく立派だったので大きくなってほしいと思い、地植えに。けど土がやっぱり難しそう。一緒に送られてきた紙の通りに、庭土(ふるった!2時間はかかった、場所がなくて鳥のえさ台を撤去した跡地にしたから全く手付かずの大地だった)とピートモスを半々に混ぜて、根鉢をピートモスで包んで、上にわらかけて。でも基本粘土だよ?ピートモス混ぜるだけでいいの?パーライトとか軽石、いらんかった?もう植えちゃったけど気になる!とりあえずだいぶ高植えにしたけど。後でけっこう沈むけどね。

この日、念願の土壌酸度計も購入。サンシャインブルーは意外と低くできていた(5.5)。ラベンダー付近もOK。ピートモス測ったら5.3。ちゃんと測れているらしい。ブルーベリーにはサンドセットと硫酸Caも買ったのでもう少し落ち着いたら撒こう。

 

 

 

 

もみがら堆肥の進捗状況もろもろ

先週の日曜日に仕込んだもみがら堆肥。

結局、もみがらベースで7+7+3kg仕込んだので衣装ケース2つに9kg弱くらいが入った。後少しなら入りそうだから、来年は20kgでもいいかも。

一昨日くらいから発熱、衣装ケースの上からでも温かい!でも今日見たら左は少し温度が下がっていた。これは。。。と思って左だけ移植ゴテで切り返そうとしたら意外とハンペン状になっててささらない。結局20分位格闘して表面15cmくらいは混ぜられたかな?後は週末がっつりと切り返すつもり。戦力もいるしね。それでコバエがわいていたので、0.75mmの防虫ネットを買ってきて掛け、ひもで縛った。やっぱり衣装ケースのふたのスキマから侵入するみたい。

嫌気発酵中の米ぬかぼかしのほうは温度も上がらず何も外観の変化なし。

そしてブルーベリー2本目買っちゃった!オニール3年生。農園の通販で。今日届くはずなんだけどなあ。→届いた。美しく紅葉した、すごい立派な苗。これは来年の初夏が楽しみ!

あと来春増やすバラをずーーーっと検討しているんだけど、花フェスタ記念公園できれいだったリモンチェッロ、ザ・白バラアンナプルナ、デルバールいろいろをぐるぐる検討していたら、結局やっぱり農薬いらなそうなオールド、セルシアナになりそうな。

今年新苗で買ったボレロ、評判よりあっさり黒星だらけになり、超残念だった。反省点は

一、6号から8号に鉢増しするとき(たしか7月くらいだったかな?)、抜いて新しい鉢に入れようとしたら底まで入らんかった、高さも飛び出た、よってとりあえずガシガシ削ってなんとか入れたけど、なんか植え替えた意味が薄くなった、むしろ調子を落とした。(これはバラの家で買った6号ロングより、HCで買った8号根張り鉢の方が底が小さく、高さも低かったため。号数だけで大きさは分からない。。。ということが分かった。)

二、有機液肥+菌の黒汁で黒星予防ができるとのことで、一生懸命スプレーしていたが使っていたのがマイローズ”有機入り”液肥だった。(ほんとは有機100%液肥とかリキッドサムとか?そういうのの違いを把握せず)超でかくてうす〜い葉が出た。→秋に黒星の餌食

こう書くとああーやらかしたー!と思うんだけど、その時はそんなに深く考えてなかった。で、秋になってあわててベニカスプレーの出番となり3〜4回かけたかな。で来年は絶対葉を落とさないぞーやっぱり薬かー!と思っていたんだけど(近所の友達のクリスティアーナがスプレーで美しく育っているのを見たし)、でもやっぱり使いたくないなーって。バルビエの枝を切る前はクモやらハチやらいっぱいいて、今年みたいにイモムシだらけにはならんかったもん。バルビエ伸びて、宿根草やらもわさわさすれば、また益虫が戻ってきてくれると思うし。

そんなことを考えるとやっぱり丈夫そうなセルシアナかなーと思えてくる。また一季咲きだけど。そういえばボレロと一緒に買った地植えのスパニッシュは3mくらい伸びて元気いっぱい、虫にも食われ、ちょっと病気(黒星)も出たけどイキイキしている。うどんこに弱い、と聞いたけど全然だった。春かな・・・?

あとこの冬は、落ち葉の仕込みと、えひめAI-2を作成してみようと思う。あーうちにインキュベータがあればいいのに。

復活!

なにが復活かって、それは普段使ってるこのPCで再びアニメが見れるようになったという意味。

3ヶ月くらい前、突然見れなくなって。。。Youtubeとか無料のは見れるけどアニメストアとかの有料のやつが全然見れない。視聴画面が出て、シークバーとかも出るけどまったく絵が出てこない!というめっちゃイライラする症状。

DRMがおかしい、ということは分かるけど直し方が全然わからない。検索しまくってfirefoxリフレッシュとかやってもだめ。クロミウムとか入れても余計だめ。もうあきらめてたけど、先日普通のクローム入れてみたら(パッケージマネージャからじゃなくて、ブラウザから。後でPM立ち上がったけど)あっさり見れるようになった。なんだ!mintの再インストールまで考えてたのに!

2009年製ThinkpadX200です。2年位前にSSDに換装してめっちゃ元気。長年の相棒なのでアニメ復活できてとても嬉しい!ダンナのWindows機チョウ遅くて使いたくないんだもの。

そういえば初回から推しまくっているチェンソーマンがもう4巻出てる。打ち切りにひりついていたのはもう昔、最近は真ん中へんで嬉しいかぎり。こないだ表紙だったしね。びっくり。けど良かった!ちゃんと最後まで続いてくれ〜!未来最高!

米ぬか&もみがら!

さていよいよ冬、米ぬか&もみがらの仕込みの季節がやってきた。

米ぬかは、こないだ近所の精米所でゲットした6kg。

もみがらは、こないだちょっと離れたJAでゲットした27kg。

これらを米ぬかボカシ肥料ともみがら堆肥にするべく。

米ぬかボカシは今回嫌気でいくことに決定。ネットでいろいろ調べて米ぬか:苦土石灰:油かす=4:1:1で仕込むことに。油かすは鶏糞になってるレシピが多いけど、まあがっつり野菜の栽培に使うわけでなし、植物性のマイルドなやつのが良い!と思って。。。石灰も有機石灰レシピのほうが多い感じだけど、Mg補給ということで苦土石灰に。くん炭、珪酸塩白土なんかも追加予定。

もみがら堆肥もこれまたいろいろ調べて、もみがら:米ぬか:油かす=10:1:3でやってみる。油かすなのは上記と同じ理由。発酵促進剤も買ったし庭のすみに「はんぺん」もいるし、発酵米ぬかもあるし、種菌はたぶん大丈夫。ただスペースがないから衣装ケースで仕込む都合上、量の関係でちゃんと発酵してくれるかどうかわからない。どこ見ても数百kgとか最低百kgとか書いてあるし。野積みだし。これが成功すればマルチング用の腐葉土とかバーク堆肥とか買わなくて済むからありがたいんだけど。

ついでに時間があれば落ち葉拾ってきて適当落ち葉堆肥も作るつもり。