そろそろ梅雨入りか

昨日(5/25)、満を持して?オクラの種まきをした。まいた後、思い切り踏んでおいたが今日の午前に、見たらカラカラ。でも夕方から雨が降り出した(今も降ってる)ので大丈夫かなあ。

隣の畑のおばちゃんにイチゴを摘み取らせてもらい、ちょっと食べたが最高の味だった。持って帰ったらちょっと味が変わってた、その場で食べるのが一番かも。洗えないけど。

ついでにアヤメも貰った、株分けして8号鉢2つと残りは南側に地植え。さてどうなるか。分けるのはすごーく大変だったね。ラン級かも。来年が楽しみだけど、2鉢はちょっと多いかも…

夕方の雨が降ってきた時に、ラベンダーの雨よけをかけたけど、最近いつもかけてたので水不足にならないか心配になったもので、結局外した。明日には晴れるからちょっと水分補給になれば。

で、ついでにラベンダーを調べてたら、うちの「北海道ラベンダー」、どうやら「濃紫早咲き3号」のようだ。昔富良野で見たやつに似てるなあーと思ってたんだ。良かった。そのものだった。香り弱く観賞用、らしいがうちでは十分過ぎる。

今年の新入りバラ

今年も新苗の季節。2本買おうとしたら、「・・・どこに置くの?」とか言われて、まあ畑のほうも忙しいし今年はもういいかーと思っていた。が!やっぱり欲しい!ということで購入「ブルーフォーユー」。

冬から調べに調べて品種は当たりをつけていたんだけど。。。ほんとはセルシアナが良かった、けど現実植える場所がない。でかくなるやつはこの際ダメだ。

ラベンダーメイディランドもいい、と思ったけど高い!修景にそんなに出す余裕ない。

で気になっていたブルーさんに決定。鉢で行けるし高いけどまあフロリバンダだし。日当たりどれくらい欲しいのか、病気は大丈夫か、超手探りだけど育ててみることにする。

けど到着した苗の、この生気のなさは何だ。先がバッツンバッツン切られてるけど、これ咲かせた後じゃあないよね?咲かせて、売れ残って、花を切った新苗じゃあないよね?なんかそんな風情なんだなあ。さてどうなるか。

スパニッシュ、アイスバーグはそろそろ終わり、今満開なのはバルビエとコンテドシャンパーニュボレロさんもめちゃがんばってくれた。今のところ病気なし。去年有機液肥100倍&善玉菌をやって窒素過多になった教訓を活かし、今年はそんな暴挙はしない。ヨモギ発酵液500倍は時々与えてるけどね。

天気を睨む

サツマイモ、植えたくて植えたくて。。。5/11に苗は買ったものの、晴れ続きで植えられず新聞に巻かれて横たわっている。でもいよいよ明日は曇り、土曜日から雨みたいなので明日張り切って植えようと思う。で、苗の種類は

紅はるか(5/11に買ったもの。しなしなが過ぎる)

安納芋(今日買ってきた。やはりしなしな過ぎる)

あれ、何だったっけ。紅あずまか金時か。。。新聞巻いたったのでわからない。植える時に確認。しなしな。

火曜日(5/12)にはミニゴボウの種まきもしておいた。カラカラだしどうなるか。。。二度踏みまきしたけどどうだろう。トウモロコシはそうでもなかったけど、エダマメは若干出にくそうだったし。

そういえばラッカセイは1つ芽が出た。他の場所を掘り返してみたら「今から出ます」的なふくらんだやつがいくつか出てきたのでそっと戻しておいた。2粒は腐ってバラバラになっていた。欠株が多そうなので、5/11にポットに追い蒔き。2粒ずつ、8ポットまいた。ついでにエダマメ4ポット、コーンも1ポットね。

ついでのついでにマリーゴールドとカラミンサの種まきもした。そしたら今日マリーゴールドの芽が出ていた!カラミンサは沈黙。

あと今日、第2回目のヨモギ発酵液を仕込んだ。1.8kg、黒砂糖600gで。ちょっとけちってしまった。

備忘録

GWなのか何なのかわからないまま休みが続く。

本当に畑を借りられて良かった。家の他に行き場があるというのはこの頃ではとても貴重だし、作業してると頭が休まるというか。

5/3には助っ人を呼んで残りの畝予定地の溝掘りをやってもらった。次の日には二人で畝立て、刈り草マルチまで完了して、このまましばらく寝かせておく。

5/3、溝掘りを横目にラッカセイの種まき。上にペットボトルのキャップをかぶせる。

5/6、エダマメ3つ発芽、1つ土に埋まったやつを掘り出し。トウモロコシは多数発芽。土に埋まったやつを1本折ってしまう。がーーーん。

昨日はわりとたくさん雨が降った。これがもう少し乾いたら、トマトや万願寺トウガラシ、ナスを植え付けようと思う。

アーチのスパニッシュはたくさん咲いてきた。1年目とは思えない開花量。すごい。けど伸び出してきているシュートの色が淡いのと、ところどころに発生している黒星が気になる。

ボレロは3つほど開花。香りが弱い?けどかなり調子よさそう、病気はまだ出ていない。

プレゼント用ゴールドバニーも2つめが開花。玄関前が中々華やかになっているのが嬉しい。

あとネペタも開花。かなり丈が低い。スーパーアリッサムイベリスゴールデン、タイムの花がら切り。

よくみたらシクラメンに1つだけ蕾がついていた。こないだの夏日であっさり日焼けしたので東の半日陰に移動済み。クリローも。

ラベンダーはみっしり蕾が上がってきた。これ咲いたらかなり豪華かも。1つだけ成功したリトルマミーの挿し木は2つ蕾をつけた。もう少ししたら、挿し木再チャレンジ!

久々に庭いじり

ずっとやらなきゃと思っていたラベンダーの鉢上げ。今日あけてみたら、リトルマミーが1本だけ発根してた。よく見たらつぼみまでついてた。とりあえず3号スリット鉢に鉢上げ。

軽石:スーパーMix:くん炭:パーライト=5:5:1:1に苦土石灰1g/1L。さて生長してくれるかな?

あとずっとやらなきゃと思っていたオンファロデスの定植。適当に空いてるとこに定植。ロシアンセージの周りとか小道沿いのところとか。こちらは小さいのに根っこはすごくてびっくり。ほんとは秋まきだから、余ってる種は今秋直播きしてみよう。

あとはWストロベリーとゲラニウムとブラキカム。この人たちをあとはなんとかしないと。でもWストロベリーはまだ2ミリくらいの本葉が1〜2枚だしなあ。あと2つはもう定植OKかも。

コマツナが結構食べられる大きさになってきた。近いうちに料理しよう。

いよいよ始動か

今日で夏野菜を植える畝は全部完成。エダマメ、トウモロコシ、サトイモ、サツマイモの畝は施肥なし。サトイモは土寄せの時にやるらしい。

発酵腐葉土を準備したが、結局少し足りず、前買ったぼかし肥を混ぜてまいた。どこだったかなーオクラ畝とナス畝かな。ラッカセイ畝(3.6㎡)にも100gまいておいた。だって余ってたから。。。これが良くなかったりするよね。

GWに残りの畝予定地を助っ人を呼んで溝掘りする予定。それで今日は測量を全部すませておいた。

あとは堆肥置き場や作業場、物置(を置くかどうか迷っているけど)のレイアウトを考えるだけ。

畑から帰ってきたらスパニッシュビューティーがひとつ咲いていた。ヒラヒラで大輪。これからたくさん咲いてくれると嬉しい。

 

天気が悪い日は持て余す。

ここ2〜3日晴れていたが今日は朝から雨&風が。畑に行けないのがさびしい。

明渠はとりあえずコの字まで掘れた。北側の土手部分はこれから様子をみつつ進める予定。排水悪ければ追加で掘るし、まずまずの出来だったらそのままにする可能性大。

昨日は畝を3つ作成。連休に夏野菜を植えたいのでガッテン農法のスピード版で

1.畝の中央に溝を掘り、耕盤層にスコップを入れてくずす。

2.そのまま埋め戻す。

3.発酵腐葉土を表層10cmにすきこみ、10日間置く。

で準備してみた。まだ3はやってないけど。。。発酵腐葉土を14日に仕込み、これがまた完成までに1Wかかるから3ができるのは来週水、木あたりになる。

しかし〜農法っていっぱいあるんだなあ。そしてそれぞれやり方も理論も違うし、比較しようにも変量が多すぎて何がどう影響しているのか分からんし、難しい。

とりあえずヨモギ発酵液は上手にできた。ヨモギ1.5kg、黒砂糖粉末600gで1W、500ml強の発酵液が採れた!昨日早速バラにかけてみたけど、きっとこの雨で流れたよなあ。